もう数日過ぎてしまいましたが、
5月10日は 母の日 でしたね♪
毎年、 カナミンとシオリンは 保育園で『ママの似顔絵』を描いてくれます。
カナミン作

シオリン作

どうでもいいけど、 3歳児にして ウインクを描くシオリン・・・。
次女は 何でも早いです。
そのうち、 目がキラキラしてくるんでしょうね。 笑
実は、 母の日数日前から、 カナミンの様子が可笑しかったんです。
今までワタシが言わないと やったことがないのに 玄関の靴を整理したり、
できたご飯を運ぶのを(半ば強制的に)手伝う! と言ったり、
あー、 これは何かあるなー と思っていたのですが、
母の日2日前くらいから、
「ママ、お手伝いして欲しいことあるぅ~?」
「あー、 靴の整理しよぅ~っと♪」
「カナミちゃん、 母の日からお手伝いで忙しくなるわ~。」
と アピール。
バ、 バレバレですけど。。。 爆
笑いそうになるのを堪えて スルーして、 母の日当日を
似顔絵と共にくれた “お手伝い券” にビックリする母
を 迫真の演技で迎えました。 笑
母の日。
母になって、 この日の意味を深く考えるようになりました。
子供たちは毎年、 「ママ、 いつもありがとう。」 と言って
似顔絵を渡してくれるけれど、
いつも描いてくれるママが ニコニコ笑顔で ありがとう。
そして・・・
ママをママにしてくれて ありがとう♪
************************
翌11日には、「次は父の日やなっ」と。 切り替え はえーなー。笑
参加中のランキング


************************